って飼ってるハリネズミと亀に1日1回は絶対言ってる。
だって可愛い。
ハリネズミ
今日は小屋の中で寝てる間にひっそりケージの掃除をしようとして回し車や砂場をどけたら
砂場で寝てた。起こしてもた。
因みに砂場の青い容器はプロテインのバカでかい容器。ちょうどいい大きさ。
可愛いね〜〜〜ッ
とりあえずそのままケージの外に置いておいてケージの中掃除してご飯と水セットしてそのまま砂場ごと戻した。
爆速でご飯食べに行った。可愛いね〜。
うちのハリネズミは右目が無い。
小さい頃に引っ掻いたかなんかで凄く腫れて、病院行って目薬もらったりして治療してたのだけど気付いたら目玉がなくなってた。
多分自分で痒いから掻いて取れたから食べたんだと思う。本人は特に不自由なく生きてるのでまぁ良いかと。化膿とかも全くしなかったのはただただ運が良かったとは思う。確かもらった目薬を暫くは差すようにしてたからそれが良かったのかもわからんけど。
そもそもハリネズミは目を使ってない疑惑さえある。
名前にネズミとはついてるけどモグラの仲間で夜行性。基本的に鼻を使って色々判断してるみたい。
起きてるときはとにかく鼻を上に向けてフンフンしてわちゃわちゃ動く。可愛い。
人に懐きははしない。でも慣れる。お腹はふかふかしてる。可愛い。
あと飼ってる亀は
ミシシッピニオイガメ
日向ぼっこをたまにしてる。ミシシッピニオイガメはあまり日光必要無いとも言われてるけども。
足がだらしない。可愛い。
毎日人の姿を見てはご飯を求めてバシャバシャする。朝食べたでしょ。可愛い。
ミシシッピニオイガメは気軽に飼える亀の中では最小かな? 大人になっても甲羅14cmくらい。
クサガメとかミシシッピアカミミガメとかは30cm以上になるから結構でかくなっちゃう。それで捨てられたりで問題になったりしたわね。
それからペットショップで亀買うときにちゃんと飼いますって契約書書かされることになった。今もなんだろうか。
私以外の全生物も色々可愛がったり可愛がられるよう祈っています。