去年から1年半ほど在宅ワークです。快適です。
在宅ワークの何が良いかって
お昼に鯖缶が食べれることですね!!!!!!!!!!!!
そうだろう!!!!!!!!!!!!
会社だとさすがにね、臭いがね。絶対なんかあだ名付けられちゃう。まぁ良いんだけど、鯖缶の女でも。
でもまぁ午後一緒にお仕事する人を鯖缶の臭いで惑わせるのもあれなので会社では我慢していました。
が、そんな心配も不要になったわけです。1年半、お昼に鯖缶食べ続けているわけです。
鯖缶の何が良いって楽なんですよね。開けてそのまま食べれるから非常食としてもストックできるし。
あとよく言われる通り栄養価が高い高い。私の食べてる鯖缶だと1缶190gでタンパク質29.07gです。ヤバない?? ただ脂質が20.9〜41.8gだからこれをどう見るかだけども。
まぁお魚の脂は良い脂とは言われてるからね。そのまま食べる場合は酸化もしてないからとても良いとも言うし。いや私は大体火を通しちゃうけども。
在宅始まってから半年ほどは鉄スキレットで鯖缶アヒージョを作っていました。が、途中から鉄スキレットさえ使うことをやめました。
缶のまま調理するのです。あとこれだとオリーブオイルさえ使わなくなったので正確にはアヒージョではないかもしれません。
- 鯖缶 1個
- ニンニク 1片
- 唐辛子 1本
- 塩 適量
- 黒胡椒 適量
- 鯖缶を開けます
- ニンニクの皮を剥き、包丁でつぶしたり切ったりして鯖缶にぶっ刺します
- 唐辛子を半分に割って中の種は鯖缶に入れます。唐辛子は鯖缶にぶっ刺します
- 塩と黒胡椒を振ります
- 弱火で15分
私が良く買うのは伊藤食品さんの塩不使用のやつ。
コンロの五徳は缶が安定しないのでこれ使ってます。
お昼はこれだけで済ます時もあるし足りなければ他のものも食べたりしてます。火を通すときにミックスナッツを埋め込むのも美味しいです。
今日は味玉と納豆も食べました。納豆も会社では食べれないやつですね!!
そんな感じです。
私以外の全人類も鯖缶を周りを気にせず食べれるよう祈っています。