作ってもらいました。
オーダー
お願いしたのはお散歩で由比ヶ浜をふらふらしていたときに見付けた革工房。
鞄屋With
(↓は年末の挨拶だけど外観も内観もわかる投稿だったので載せてます)
View this post on Instagram
ふらっと入ったら好みのデザインの革製品ばかり。全部店主のオリジナル。
この日はちょっとだけ店主と話して帰ってInstagramを見付けてオーダー品も良い感じと知って何かお願いしたいと考えてました。
オーダー内容
革製品でずっと欲しいと思っていたものがありました。メモ帳カバーです。
そんなん沢山選択肢あると思うじゃないですか。でもないんです。私が愛用しているLiFEのノーブルメモに合うものは。
N40 ノーブルメモ B7 方眼 - N ノート ノーブルシリーズ - - 文具・紙製品のライフ株式会社
趣味で万年筆使っているので裏抜けがなくメモにちょうどいい大きさとなると私にはLiFEさんのノーブルメモが良かったのです。
LiFE公式から出してるカバーもあったのですがデザインが好みではなかったので買わずじまい、気付いたら生産終了になってました。
いやね。一応B7サイズで探せばなんとか見付かるのだけど少ないし、まぁ、好みから外れるというかスナップボタンとか要らんのですよ!! 無駄に厚み出るし!!
ということでメモ帳カバー作ってもらおうと。ついでにペンも一緒に持ち歩けるようにしたいと思って、でもよくある1本差しのやつは万年筆ではバランス悪いし剥き出しで怖いから避けて、色々アイデア探してこんな感じのをイメージしました。
で、再度お店に尋ねた時にオーダー。上記の図は見せてないけど口頭と今使ってるペンケースを見せながら説明しました。
そこから更に提案ももらったりしてこんな感じに。
急ぎでは全然ないと伝えたところ、2ヶ月ほど掛かると言われてきっちり2ヶ月後に出来たと連絡いただきました。ありがてェーッ!!
予定の時点で価格も出してもらい、受け取った時もその通りの価格でいただけました。
(実際の価格については公式の方で他の作品についてもネット上記載なかったのでそれに倣って此処でも特に言いません。が、オーダーにしてはめちゃお安いと思います。私のは同じ感じの既製品と同程度、というかそれ以下のお値段で作ってもらえました)
完成品
出来たと連絡受けてから週末にドキドキしつつ取りに行きました。
外側
牛革のルバルで作ってもらいました。(と言っても私が希望したのは色だけ)
触れると表面ほんのちょっと柔らかさがありつつさらっとしてる。厚みが出ないよう留め具は革紐のみ。ぐるっと巻いて引っ掛けるだけ。
普段は本棚に置いて外出る時に持ち歩く感じ。渋くて良い感じ。
内側
開くとこんな感じ。内側は豚革が使われていてヌルスベな感触。良き。
メモ帳とペンをイン。予定ではペン3本差しでしたがスペースの関係でもう1本増やしてくれてました。今思えば特に追加料金なかったな、ヒェ。良心的が過ぎる。
サイズ、重さ
何も入れてない場合、16cm×10.5cm×2.5cm 104g
全部セットした場合、16cm×10.5cm×3.4cm 294g
持ち歩くのに邪魔にならない範囲です。厚めの文庫本感覚。
仕事でもそうでなくても思い付きとからくがきとか何でも全部此処に書き散らしていけます。
シャーペンやボールペンでももちろん良いですが気分上がるのはやっぱり万年筆なんですよね。自己満足の世界です。
今回のオーダー品も大変良かったし店主が自分で使ってるiPad miniのケースも思い切り好みだったので今後もお世話になると思います。本当ありがとうございますWithさん。
そんな感じです。
私以外の全人類も自分専用の何かでキャッキャできるよう祈っています。