ひきこもり人間です。在宅ワーク中です。
なのでデリバリーというか出前館をよく使うのです。
今日はタピオカ系でミルク系のドリンクを注文したのですがミルクなしのが届いてしまいました。(他の商品は問題なかった)
違うのよ〜今私はミルク系を飲みたかったのよぉ〜。
自分が注文を間違えてたのかなと注文履歴を確認したらちゃんとミルクの頼んでたわ。
いやまぁこれくらいなら気にせず飲んでも良いのだけど、うーむ。
ちょっと迷ったのですが注文履歴にあった電話番号に電話。
てっきり注文先の店が出ると思っていたら出前館のサポートセンターに繋がりました。
注文と違うものが届いたと説明したら私の電話番号で注文履歴が確認され、『返金』か『再配達』のどちらかで対応してくれるとの回答。
そんなんしてくれるの???? と面食らいつつまた持ってきてもらうのもなぁと考えて最初返金で良いかなと思った、のですがやっぱりどうしてもミルク感が欲しかったので申し訳なさも感じつつ再配達をお願いしました。
再配達の準備ができ次第電話致します。と案内されて一旦電話を切りました。
5分ほど経ってから電話着ました。先程対応してくれた人とは別の出前館の人でした。15分ほどで到着すると連絡もらいました。
で、待ってたら本当に15分くらいで着ました。ヒェありがたや……。
出前館で注文するとお店によってそのお店の人が配達に来る場合と出前館の配達員さんが来る場合とあります。今回のお店は出前館の配達員さんでした。
んまーい!!
無事飲みたかったものが飲めました。
いや別に返金とか再配達とか考えてなくって、ただ「注文とほんのり間違ってたから今後気を付けた方が良いかも」くらいはお店の人に一応言った方が良いよねくらいの気持ちだった(ヒヤリハット事例は言った方がいいという頭がある)のでこんな対応されると思ってなかったんです。いやホントびっくりした。しゅごい。
システムしっかりしてるわ……お店と直接話すと一悶着ある可能性もあるから間に挟まることでこういうサービスもできるんだなぁと思いました。今回私自身は一切お店と関わらんかった。間に挟まるとお店もお客さんも守れるもんね。私はお店と繋がったら美味いって感想言おうとも考えてはいたんだけども。
手数料取るだけの仕事はちゃんとしてるな〜と思いました。いや棘ある言い方にはなるんだけども。でも本当そう。電話口の応対も配達員さんも感じ良かったです。それくらいで電話してくる〜?? みたいな雰囲気は全くなかったです。できた人達やでぇ。
何を言いたいかっていうと出前館さんには今後ともお世話になります。ということ。
因みに私は元々タピオカが好きな人間なので流行がきて色んな店が出すようになったのは嬉しい方の人間です。もうとっくに流行は去ったけどもまだやってくれてるところがあるのはありがてェ。
そんな感じです。
私以外の全人類もサービスに甘えて甘い思いするよう祈っています。