始めてたんです。去年の12月頃から。
躰道というのは琉球空手というか玄制流空手派生の、いやもうそれ空手じゃなくね? ってなって独立した武道です。(ザックリ)
詳しい話は此方に任せます。
昔から何かしら格闘技とか武道やりたいな〜と思いつつ空手や柔道、ボクシングなどには強くは興味持てず、合気道やカポエィラなどを気にしつつ手を出してない状態でした。多分ちょっとアクロバティックなのを望んでいたんですよね。できないのに(できないからこそ興味あったとも思う)。
強くなりたいとかではなくて(いや強くもなりたいけど)身体動かしたいが先にあったと思います。
(因みに護身術として武道、は個人的には使えないと考えています。極めれば使えるかもしれないけれど付け焼き刃では無理)
そんな中、YouTubeでだらだらと動画を見ていた時に見付けました。これ。
ああ〜私がやりたいのこれだわ!!
となって早速近くに道場あるか検索しました。近くではないけど電車で1時間内に道場見付けたので見学申し込みしました。(動画見て数分の出来事)
無事連絡付いて見学させてもらってそのまま入会しました。
思ったより会員多くて賑わっていました。大学で躰道を知って始めてそのままやってるという子が多い印象。男女比は半々。あと親子で通っていたりと年齢層は幅広いです。
小さい子なんかは特に器械体操上手い子多くて嫉妬の嵐。側転やろうとして勢い余ってロンダートになっちゃってる子とかもおるんやけども?? 天才か??
他は元々新体操やっていた子が躰道始めたりとかね。いや良いなその経歴。私がそれってことにできんか。できんな。
動画見ていただければわかるのですが躰道は型からしてアクロバティックなので見ていて面白いです。型や移動に前転やバク転使う武道って他にあるんやろか……。
私は側転さえも満足にできないレベルです。運動は得意な方だと思っているのだけど柔軟系と体操系は全然駄目です。学生の頃のスポーツテストは5段階中柔軟だけ1か2で他は4と5みたいな感じでした。頑張る……。
道場では私のように初心者も多いので基礎や器械体操を毎回教えてくれるので大変有り難いです。側転や前転、逆立ち、バク転などの練習もします。これこれ私やりたかったのこれ〜。助かる。
因みに基本の構えも腰低く重心後ろ側にするのでそれだけで疲れたりします。大腿四頭筋使うのでちょっと困る。後ろ側の筋肉鍛えたいのだけども。仕方ないわね。後ろ側は主にストレートレッグデッドリフトで鍛えてます。
型は躰道だと法形と呼んでいて何種かあるのですが全然覚えられません。反復するしかありません。
が、今は緊急事態宣言のため道場には暫く通えていません。
YouTubeで法形を見てお家で練習しています。まだまだマイナーな武道なので数は少ないですがしっかり法形載せてくれてるのがチラホラあるので助かります。
私が見てるのはこれ。ありがてェありがてェ。
うちは和室6畳が空いているのでそこで練習しています。
が、面積足りない。私専用の道場欲しい。5000兆円欲しい。
そんな感じです。
私以外の全人類もたまには身体動かしてキャッキャできるよう祈っています。